まずはクレカを家族で1枚に統一!40代主婦が最初にはじめた節約術。
40代主婦、夫と二人暮らしでパートをしています。
うちは、30代後半になってから結婚したので、すぐに不妊治療を行いました。
不妊治療は4年おこないましたが、約600万円ほどかかりました。
晩婚ですが、もともと主人は転職を何度かしていた為あまり貯金がなく、不妊治療でかかったお金の約半分は、私が独身時代に貯めたお金です。
そんなにお金をかけたのに残念ながら子供は授かりませんでしたが、貯金がスッカラカン状態で子供を授かってもこの先の生活がどうなるのか不安な部分もありましたから、心のどこかで少しホッとする自分もいました。
600万も使ってしまい、今考えると恐ろしいですが、あの時は必死で、金銭感覚がマヒしていたと思います。
不妊治療を終えたのは42歳。
貯金ゼロの我が家はこの先どうやってお金を貯めようかと試行錯誤が始まりました。
まず無駄な出費はないかを見直しました。
新聞は日本経済新聞、そしてWOWOWに入る。これだけは主人の譲れないことでした。正直、どちらも私にとっては不要な経費でしたので、かなりモメました。妥協策として、主人はスマホを解約しました。
会社の携帯があったので、それがあれば個人携帯は不要と判断しました。
次は保険の見直しですが、ここは慎重になりました。この先どんどん歳を重ねていくと、当然保険料も上がります。目先の金額の安さにつられ、将来また保険に入り直すことがあればそれこそ経費の無駄なので、多少高くても、充実した内容の保険にしました。
そしてクレジットカードは、夫婦ともに楽天カード1枚に統一。それまで年会費のかかっていたデパートのカードや、ガソリン用のエネオスカードはどれも解約することにしました。特にガソリンの単価は上がっても、楽天ポイントの還元率の方が高いことが分かりました。ちなみに楽天カードの親は私で主人は家族扱いです。これなら主人がカードを使っても明細は全て私が管理できます。そして出張で新幹線に乗る時なども必ずカードを使ってもらいます。
どんな些細な買い物でもカードを使用し、楽天ポイントを貯めます。うちは貯まったポイントで買い物というよりも、お給料前のピンチの時に、ポイントを使ってタダで外食しています。節約ばかりでは楽しくないので、外食をしつつ0円に抑えるのは快感です。
小さなことから始めなければ、お金は貯まりません。そして、「いつかやろう」と思っているとあっと言う間に時間は過ぎて、無駄なお金は流れ続けます。そうならない為にも、ささいなことでも思い立ったらすぐ行動することが、お金が貯まる第一歩だと私は思います。
38歳女、小銭貯金で節約に成功
30代後半のパートで働く女性です。お金をためるようにやっている努力は、小銭を極力使わずに貯金箱に入れるということです。以前も貯金をしたいと考えて、給料から毎月一定の金額を貯金にまわすという方法をとっていました。
しかしそれはかなり無理をしていたので、給料日前になると手元にお金がなくなり、食卓に並ぶおかずがかなり貧相になってしまいました。財布の中を見るとお金がない、だけど銀行口座からはお金をおろしたくないという考えはかなりストレスを感じさせます。
また過度に節約をし過ぎると精神的にも疲労をしてイライラしてしまうことが多くなったので、その方法は中断しました。そして無理なく貯金をすることが大事だと考えたので、現金で支払いをしたときに渡されるおつりだけを貯金することにしました。毎日、自宅に帰ってきたらお財布の中にある小銭だけを貯金箱に入れるようにしたところ、3ヶ月ほどで比較的大きめな貯金箱が沢山になりました。
それらを銀行に持っていき、貯金をするようにしたら、想像以上にたまっていたので驚きました。100円玉や500円玉も含まれているので、時には10万円以上になることもあります。無理に節約をしたり、貯金をしなければならないと強迫観念に苛まれることがない貯め方なのでストレスを感じることもありません。
そして小銭貯金で良いことは、お財布が重くならないので身軽でいられることです。さらにお札がお財布の中に入っていると、お金を使うときは崩さなければなりません。特に1万円札を使うのは嫌だという気持ちが働くので、少しくらい欲しいものであれば我慢するという行動もとれるようになりました。
それが結果的に節約につながっているようで、小銭貯金をしてからは以前よりも家計の出費を抑えられることに成功しました。ただこれから小銭貯金について続けていけるかは不安があり、それは電子マネーやスマホ決済が多くなっていることです。お金を持ち歩かなくて良いことは嬉しいですが、電子マネーなどは使い過ぎてしまうのではないかということが心配です。でも小銭貯金は誰でも簡単に始められることですし、お財布を大きなものからコンパクトのものにするエコな方法でもあると思います。
46歳女 健気な中年おばさんの貯金箱
40代のの二人の子どもを育てる主婦です。
ローンや色々な保険などで支払いがいっぱいで、育ちざかりの子ども達の食費を抑えても、結局は足りずに再度何か作ったりしないといけない状況なので、なかなか家計を抑える事も難しい状況にあるので、新たに貯蓄なんて事が出来ずにいる私は、数年前に雑貨店で一目惚れをした貯金箱があります。
その貯金箱を買うか辞めるか悩んでいあると、その貯金箱は割らないとお金を出せない事に気付きました。
そうです。お金を取り出す蓋がなかったのです。
そこで、その貯金箱を購入し、家貯金をする事にしました。
今までも、小銭を貯金箱に入れて貯める事は何度か試しましたが、頑張って貯めても出すとそんなに貯待っていなかったりしたので、今回は500円玉のみを貯める事にしました。
私の中でのルールは、500円玉が手元に来ると、それは一切使わず、貯金箱に入れるというルールです。
500円玉が手元に来て、そのまま次のお金を使う時に500円玉を使いたい事はありますが、そこはグッと我慢して、1000円札を使います。
なので、1日に500円だけ貯めるというのではなく、貯まらない日もあれば、手元に500円玉が3枚になり、1500円を貯金する事もあります。100円玉を5枚のお釣りでもらった時は、そのまま財布に残ります。
なので、日によって貯金箱にお金を入れる日もあれば、入れない日もあります。
500円玉は、財布にあると嬉しいのですが、このルールにしてからは、私の中で財布の中にある500円玉の価値も存在も消しています。そうしないと、使い勝手のいい500円玉に誘惑されそうになるからです。
おかげさまで、私のお気に入りのリアル豚の貯金箱は、少しずつ重みを増していき、私の中では、まさにいつ食べようか、という状態です。きっとこの豚ちゃんのお腹にあるお金も自分のために使う事はないんだろうな、と思いつつ、スーパーなどで、500円のお釣りがくると複雑な気持ちになりながら貯金箱に入れています。